
妹夫婦が営んでる割烹料理店が
今年で10年目になります
木の国は設立して15年目になります
こういった節目にあまり興味がないので
知らない間に時が経ってました
その妹夫婦にお祝いの品を買うべく
大阪に向かいました
事前注文してるから
取りに行くだけなんやけど
そうするとやっぱりこうなりました
美味しさの余韻がリピートを続出させる
フルーツの伝道師
中庸なフルフルこと古田芳章です
天王寺に着いて
あべのハルカスの中を
ブラブラしてたんやけど
特にほしいものもなく
時間を持て余したので
早速お昼ご飯を食べに行きました
行こうと思ってたお店が
まだ開店してなくて
仕方ないから
ちょっと別のお店で
一杯飲むことにしました
まずは乾杯~
ざく切り凍らせレモンサワー
凍ったレモンがドカドカっと入ってます
甘い酎ハイではなく
辛口の酎ハイだったので
とても好印象
木の国でも冷凍フルーツで
皮付きのくし切りレモンが
ラインナップにあります
レモンをカットして
種を取って冷凍してます
凍ったレモンを入れると
お酒がぬるくならず
冷凍することで細胞が壊れてるので
レモンのエキスがよく染み出します
レモン酎ハイのアテはこれ
アテ4種盛
トマトとアボカドのブルスケッタ
このブルスケッタ
めっちゃ美味しかった
食べたことない味付けだった
早々に切り上げて
次のお店に
次はここ
フレンチマン
ハッピーアワーだったので
酎ハイレモンが190円だった
こんなに食べてしまった
結構お腹いっぱいになった
これでやめとけばいいのに
もう一軒行ってしまった
焼き鳥屋のピーマンが美味しかった
というから
これは行っとかないと
この焼き鳥屋では
お通しに
生のピーマンが出てくる
それが食べたいのよ~
出てきました
これです
生のピーマンに塩コショウふって
みそだれがついてるだけ
でもこれがうまいんだ
ピーマンがシャキシャキとして
これ家でやってみよう
でも同じようには
ならない気がする
新鮮なピーマンを使わないと
こうならないそうです
実験してみよう
お通しとお酒だけというのも
悪いから
ちょっとだけ
焼き鶏とおつまみを頼みました
もうおなかいっぱいで倒れそう
目的のお祝い品をゲットして
無事家に着きました
いったい何しに行ったんやろ?
まあよしとしよう!
会社名 | 株式会社 木の国 |
---|---|
住所 | 〒643-0002 和歌山県有田郡広川町広596 マップを見る |
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 平日9:00〜15:00 |
まだデータがありません。
Profile