
フルーツや野菜は
もう僕のライフラインとなってる
その他で好きなものは
やっぱりこれだね
3軒はいけるかな?
美味しさの余韻がリピートを続出させる
フルーツの伝道師
中庸なフルフルこと古田芳章です
個人的に食べることと
飲むことが大好きです
和歌山市や県外に出るときは
必然的にハシゴ飯となります
本日は親会社である
古由青果の小売部門は休み
(バナナ部門は年中無休)
木の国は土日祝休みやから
久しぶりに土曜日
2社が休みとなった
親の時代をみたら
考えられへんけど
休みを増やすことに
うちの親はいいようには思ってない
それもわからんでもない
うちの親が若い時は
正月だけ休みやった
ほんの10年前までは
小売部門は日曜だけ休み
祝日も営業
営業時間は9時から19時まで
今の働き方改革では
無理な時間帯だ
今は9時〜17時まで
水曜日、日曜日、祝日が休み
これは青果市場の休みに合わせたもの
特に問題はないと思ってる
それでも僕ら身内は
休みでも納品があったり
完全に休みにはならない
それは仕方ない
全部断ったらええんやけど
そうもいかない
今日は休みから
ゆっくり羽伸ばそう
夜は大学時代の同級生と
飲み会だ
夜やから夕方に出かけたら
間に合うんやけど
家におったら
仕事せなあかんようになる
必然的に
なのでもう朝から
出かけることにした
本日もハシゴ飯だ
朝ごはん食べてないから
お腹すいた
まず伺ったのは
やっぱり蕎麦屋
昔大阪中央青果市場に勤めてた時に
住んでた思い出の場所
その辺りに蕎麦屋ができてた
注文したのは
近江鴨つけ蕎麦
製麺所が営んでる蕎麦屋さんです
蕎麦墓もちろん十割蕎麦
お〜
ええ感じや〜
鴨汁もいい
やっぱり蕎麦はウマいね
きっちりそば湯まで楽しみました
さあ〜
次の蕎麦屋にいくぞ!笑
会社名 | 株式会社 木の国 |
---|---|
住所 | 〒643-0002 和歌山県有田郡広川町広596 マップを見る |
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 平日9:00〜15:00 |
まだデータがありません。
Profile