
本日は福井に来ております
仕事です
もちろん仕事
青森もよかったけど
福井もいいねえ~
基本食べ物がおいしいところが好き
そんなん日本中どこ行っても
おいしいよ
ってツッコんだでしょ
そこのあなた
美味しさの余韻がリピートを続出させる
フルーツの魔術師
中庸半端なフルフルこと古田芳章です
翌日「いのりん」こと
向田千尋さんのセッションを受けるために
前日入りしました
いのりんのブログ
こういうことをやりたい
でもできない
なぜできないのか?
それを妨げてることがあるから
ではその妨げてることを
排除したら
できるようになる
そういうセッションです
セッションに参加する
福井のメンバーが集結
楽しい時間はすぐ過ぎるね
この前にリボーンアワードという
250名の前で20分間発表をするという
大役を仰せつかった
そこに着ていくスーツを新調するために
こちらにお邪魔しました
のじ洋服店
ネイビーこと
野路純平さんが営む
オーダースーツのお店です
ネイビーのブログ
日本で唯一
ネイビーのスーツしか売らない
というお店です
ここでリボーアワードに出場するための
スーツをオーダーしました
決めること多すぎて
もうわけわからん
でもなんとかオーダーすることが
できました
でもオーダーはいいね
細かいことを指定できるから
体型は人それぞれやから
なかな既製品では合わないね
いい経験をしました
ジェラートは木の国のオリジナル商品が
ほとんどです
気が向いたらOEMを請けることもあります
OEMを受ける理由は
どこも引き受けてくれないから
ロットが少なすぎる
要望が細かすぎる
いろんな理由があります
どこも引き受けて
くれなさそうなところは
引き受けることにしてますが
あまり要求が細かいと
お断りすることもあります
一番困るのは
レシピが決まってない場合です
サンプルがあって
こんな感じで作ってください
はまだいいけど
美味しいもの作ってください
牛乳感の強いもの作ってください
など抽象的なものは
最終どういう着地点にしたらいいのか
わからないので作るのは難しい
最終的なゴールを決めておいてほしい
そうじゃないと作れない
僕らも何かをオーダーするときは
ゴールを決めてる
だからオーダーできる
ゴールが決まってないものは
作りようがない
なんでもそうだと認識してます
抽象的すぎると作れない
会社名 | 株式会社 木の国 |
---|---|
住所 | 〒643-0002 和歌山県有田郡広川町広596 マップを見る |
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 平日9:00〜15:00 |
まだデータがありません。
Profile