業務用フルーツ・デザート専門のお店!
飲食店のタメになる情報を発信中!

いくら注意してもし過ぎることはない

おすすめ

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

最近まわりで車の事故が多い

 

 

 

特にけがをするような事故

ではないが

 

 

 

自分も気付けよ

 

 

 

明日は我が身

 

 

 

美味しさの余韻がリピートを続出させる

フルーツの伝道師

中庸なフルフルこと古田芳章です

 

 

 

 

昨日木の国の工場前で

事故があった

 

 

 

 

僕は工場内でジェラート作ってて

トイレに行こうと外に出ると

 

 

 

 

目の前の国道に

事故に会った車2台が止まってた

 

 

 

 

1台は前と後ろがへこんでて

もう1台は前がへこんでた

 

 

 

 

若い女性が2人

電話をかけてた

 

 

 

 

警察に電話してたんやろ

ほんの10分後くらいに

パトカー、消防車、救急車が到着

 

 

 

 

1人の女性は救急車で

運ばれていった

 

 

 

 

 

話聞いてると

 

 

 

 

ダンプカーが右折しようと止まってて

その後ろに軽の乗用車が止まってた

 

 

 

 

そこにSUVの普通車が突っ込んで

玉突き事故となった

 

 

 

 

ダンプカーはどうもない

 

 

 

真ん中に挟まれた軽は

たぶん廃車でしょう

 

 

 

 

 

 

 

SUVはそのまま走れたので

大したことはないけど

直すとかなり費用いりそう

 

 

 

 

 

 

 

 

事故の原因は3代目SUVの前方不注意

 

 

 

 

ここはゆるくカーブになってて

こんなとこで車が止まってるって

思わないからね

 

 

 

 

みんな怪我はなかったようなので

まあ良しとしよう

 

 

 

 

最近うちの軽バンも事故に会った

 

 

 

 

 

 

 

これは止まってる軽バンに

おじさんが軽トラでバックして

ぶつけた

 

 

 

 

 

80歳くらいになると

意識が行き届かなくなるんやね

 

 

 

 

 

うちの親の運転も怪しいし

おじさんの運転も怪しい

 

 

 

 

 

田舎では車がないと

どこにも行けないから

仕方ないんやけど

 

 

 

 

もう近所のチョイノリだけに

してもらってます

 

 

 

 

食品製造業にも事故とよばれることがある

 

 

 

 

それは食中毒とか

異物混入

 

 

 

 

食中毒は未だに出したことはない

 

 

 

 

ジェラートは冷凍食品なので

食中毒が起きる可能性が低い

 

 

 

 

保存温度であるマイナス18℃以下で

保存してたら劣化することはない

 

 

 

 

でも過信することはできない

 

 

 

 

生のフルーツをメインに

取り扱ってるから

 

 

 

 

食中毒まではいかないが

菌数が多くなる可能性が高い

 

 

 

 

フルーツに関しては

電解水で殺菌をしてる

 

 

 

 

水と塩を電気分解して

酸性水とアルカリ水ができあがる

 

 

 

酸性水は殺菌に

アルカリ水は洗浄に使えます

 

 

 

 

これから暑い夏を迎える

衛生面は一番気をつけないといけない

 

 

 

 

僕の体の中は毎日アルコール消毒してるから

衛生面はバッチリです。笑

 

 

 

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

会社名 株式会社 木の国
住所 〒643-0002
和歌山県有田郡広川町広596
マップを見る
定休日 土・日・祝日
営業時間 平日9:00〜15:00

           

ジェラートに恋した
果物屋

                               
名前古田 芳章
住まい和歌山県

Profile

人気記事(月間)

まだデータがありません。