業務用フルーツ・デザート専門のお店!
飲食店のタメになる情報を発信中!

仕事を趣味にする

おすすめ

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

本日は安全運転者管理者講習に行くはずが

副管理者の講習会だと昨日気づき

時間が空いたので昼から大阪に

 

 

 

 

ジェラートマシンのメーカーが

出展してると連絡が来たので

展示会に行くことに

 

 

 

 

数ヶ月に一回くらい

展示会に見に行ってます

 

 

 

 

毎年食品展示会に出展してたけど

今思うとよくそんなん行ってたなと

つくづく思います

 

 

 

 

無駄なお金を使ってたね

 

 

 

 

美味しさの余韻がリピートを続出させる

フルーツの伝道師

中庸なフルフルこと古田芳章です

 

 

 

 

展示会を見に行くのは

大好きなんです

 

 

 

 

 

 

でもねえ

最近ヒットする会社が

なかなかないんです

 

 

 

 

今会社が抱えてるお困りごとは

まだまだある

 

 

 

 

展示会に行って

そのお悩みごとに合致する会社と

出会って

 

 

 

 

それが解消したことはたくさんあります

 

 

 

なので継続的に展示会にいってます

 

 

 

今回も木の国が使ってる

ジェラートマシンのメーカーが

出展してたので立ち寄りました

 

 

 

 

 

イタリア最古の

ジェラートマシンメーカーです

 

 

 

イタリア製やから

壊れまくるんかと思ったけど

全然壊れない

 

 

 

 

 

木の国が使ってるのと

同じタイプのジェラートマシン

 

 

 

若干改良されてるところがある

 

 

 

早いもので

もうこのマシンに買い替えてから

3年が経つ

 

 

 

全然故障しない

 

 

 

このマシンの前は

FMIというメーカーの

ジェラートマシンを使ってた

 

 

 

これは結構壊れた

 

 

 

でも12年も働いてくれたから

文句もいえない 

 

 

 

今度は店舗で使ってる

冷凍ショーケースが壊れそうだ

 

 

 

これも新しいの狙ってるんやけど

 

 

 

こんなのがいいね

 

 

 

 

壺型の冷凍ショーケース

 

 

 

これは空冷のタイプやけど

欲しいのは不凍液で凍らせるタイプ

 

 

 

非常にジェラートの劣化が少ない

 

 

 

 

冷凍やけどすくえるように

マイナス5度くらいに設定してある

 

 

 

 

マイナス18℃以下なら

劣化はないが

 

 

 

 

マイナス5℃の場合

長期保存すると劣化する

 

 

 

 

それが少ないと聞いてる

 

 

 

 

このジェラートマシンも

ほしいんやけどねえ

 

 

 

 

外車の旧車買うんやったら

これのほうがええやん

 

 

 

車は税金かかるし

壊れて金かかるし

ガソリン代かかるし

 

 

 

このジェラートマシンは

金を生み出すやん

 

 

 

 

って営業の人は言うけど

 

 

 

 

このマシンは技術もいるし

生産効率も良くない

 

 

 

 

これを使うのは趣味や!

 

 

 

 

でもそれもいいかも!

僕の専用マシン

 

 

 

 

マジで考えよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

会社名 株式会社 木の国
住所 〒643-0002
和歌山県有田郡広川町広596
マップを見る
定休日 土・日・祝日
営業時間 平日9:00〜15:00

           

ジェラートに恋した
果物屋

                               
名前古田 芳章
住まい和歌山県

Profile

人気記事(月間)

まだデータがありません。