
木の国のお客さんは飲食店が多い
県外がほとんどやから
電話、FAX、メールでのやりとりが多い
直接会ったことがないお客さんが
ほとんどだ
去年からちょこちょこと
お客さんに会いに行ってる
会いに行くと言っても
飲食店やから食事に行ってるだけやけどね
美味しさの余韻がリピートを続出させる
フルーツの伝道師
中庸なフルフルこと古田芳章です
この前は福岡のお客さんところに
行ってきた
やっぱり行ってみないと
わからんもんやね
今回は京都の焼肉屋さん
こんなメニューがあった
フルーツがゴロゴロ入った酎ハイです
なかなかキレイで美味しそうです
酎ハイに氷を入れて
その上から冷凍フルーツを
いれてますねえ
女性が頼みそうです
やっぱり見た目が大事ですね
このお酒に入ってる冷凍フルーツを
このお店に納めてます
画像は200gのパックですが
業務用は基本的に1kgの真空パックです
フルーツは彩がいいし
冷凍されてるからお酒がぬるくならない
冷凍されて細胞が崩れてるので
フルーツのエキスもよく出ます
主にこのようにお酒に入れて使ったり
スムージーの原材料として
使われてます
タピオカが全盛の時は
タピオカ屋さんも結構使ってくれてました
今はほとんどなくなったけど…
でもコロナを越して
今でも営業継続してるところもある
これはスゴイ
ブームが去っても残ってるのは
本物だけやね
もう2月も半ば
時が経つのは早い
3月になって暖かくなってくると
とたんに気忙しくなってくる
今年親戚で高校受験をした子が2名ある
2人とも合格したという連絡を
もらったから
そこは一安心
今年は忙しくなる予感
またひとを募集しとかなあかんね
会社名 | 株式会社 木の国 |
---|---|
住所 | 〒643-0002 和歌山県有田郡広川町広596 マップを見る |
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 平日9:00〜15:00 |
まだデータがありません。
Profile