Fruit Saucee

フルーツソース

フルーツソース

フルーツそのままで
幅広い料理に活躍!

弊生フルーツソースは、アイスクリーム・ヨーグルト・フレンチトーストなどのトッピングとして便利です。 牛乳に混ぜて、ソフトドリンクや・カクテルなどにも相性が良いです。
水分が多くなめらかな食感のため、幅広く料理に活用できるので人気があります。

美味しい旬の果実の素材感を楽しんで頂くために、PH調整剤、酸味料、香料、着色料を一切使用せず、果物をふんだんに使い、ひとつひとつ丁寧に作り上げました。 フルーツの甘酸っぱさ、風味、色彩、果実がまるごと入ったフルーツソースで旬をお楽しみ下さい。

フルーツソースを使う
メリット

ワンランク上の料理になる

かき氷・ドリンク・ケーキ・ヨーグルトに上にサラッとかけるだけで、見た目・味ともに上品質なメニューに変わることで、商品価値がワンランクアップし、単価アップが期待できます。

また、違うフルーツソースをかけることで、メニューも増やすことができます。

木の国が選ばれている理由

フルーツが
そのまま

私たちは果物を熟知したプロです。
果物の一番美味しい状態を知っているので、一つ一つのフルーツの的熟なタイミングで加工をおこなっています。

フルーツは種類によってフレッシュなうちに加工した方がいいものと熟成させてから加工した方がいいフルーツがあります。

例えば、マンゴー、バナナはスウィートスポットが出てくるまで追熟させてから加工してます。 それは、追熟させる理由は香りを出すためです。
香料を全く使ってないのでフルーツの自然な香りを出すには追熟させないとダメなんです。
そうするとなかなか工程計画が立てられないので大手は絶対に生のフルーツを取り扱いません。

また、余計な添加物をいっさい入れてませんので、フルーツ本来の味を引き出しています。

小ロットで
オリジナルの
商品が作れます!

お客様が作りたいフルーツで作ることが可能です。
サンプルなども作成しますので、どのような味になるか分からない商品でもご相談ください。

また商品は、小ロットで対応できます。小ロットで対応は可能なのですが、原価が合わない商品などもあります。 そのような事もご提案させていただきますので、ご相談ください。

高品質で
衛生的である
ということ

いくら美味しいフルーツも安心安全なものでないとお客さんには提供できません。

工場は国が推奨するHACCPという衛生管理の制度に基づいた考えで衛生管理を徹底しています。
100以上のチェック項目で点検・チェックを行い、2ヶ月に1度モニタリング調査(防虫防鼠)も定期的に行っております。

また、安全面はもちろんですが、菌を殺すために通常は次亜塩素酸ナトリウムに、つけるのが一般的なのですが、フルーツが薬品臭くなるのを防ぐために電解水を使って除菌を行うことで、フルーツの匂いもそのまま活かすようにしています。

フルーツソース関連お役立ちコラム

食べることは仕事です。笑

もう1/3 休日は過ぎるのが早いねえ       本日は嫁とブラブラと 大阪にいくことにした       &#…

ミイラ取りがミイラになってしまった

本日は休日 久しぶりに嫁と出かけた       介護施設にいる 嫁のお母さんに会いに行って       …

風邪予防にはやっぱり有田みかんですね!

もう12月も半ばとなりました         古由青果は有田みかんで忙しい時期を 迎えております     …

摂生と開放を繰り返す

普段は摂生してるのだが たまに県外に出ると ドカ食いしてしまう         普段はジリジリ体重が落ちてきて…

マツダミュージアムを見てやっぱり5Sだなと感じた

リボーンアワード2024 翌日の観光のメインイベントは         マツダミュージアムの見学     &#…

商品ラインナップ

厳選品
黒潮マンゴー

旬のお勧め 和歌山産 完熟黒潮マンゴーピューレ。 希少な国産マンゴーピューレです。

いちご

甘味と酸味のバランスが絶妙な国産いちごを使用しています。 いちごの実が、そのまま!

ブルーベリー

ブルーベリーのコクと風味をそのまま閉じ込めました。

オレンジ

和歌山産のオレンジを使用しました。 柑橘の爽やかさとスッキリとした味わいを引き出します。

マンゴー

まったりとした食感と濃厚なマンゴーの香りと味。 南国の空気と匂いをご体感下さい。

パイン

独特の甘い香りと黄色みの濃いゴールデンパインを、そのままソースに閉じ込めました。

ラズベリー

程よい酸味のバランスが楽しめます。 後味すっきり、爽やかな香りと味を引き出しました。

岡山産の白桃を贅沢に使用しました。 桃の香りとジューシーさが美味しさを一層、引き出します。

サンプルのご依頼・ご相談
ご質問などお気軽にご連絡ください

電話でのお問い合わせ

☎️0737-63-1170

【営業時間】10:00〜15:00
【定休日】土・日・祝日