
寒いのは苦手ですが
この時期食べ物が美味しいので
なかなか痩せません
痩せては出張に行って
ドカ食いするというのを繰り返してます
特に冬は脂肪をため込むね
美味しさの余韻がリピートを続出させる
フルーツの伝道師
中庸なフルフルこと古田芳章です
まだまだ寒い日が続きますね
寒くていいことは
あまりないけど
寒いほうが食べ物は美味しいよね
今の時期のフルーツは
デコポン、はるみ、せとか、はっさくなど
雑柑類がたくさん出てるけど
やっぱり人気はいちご
和歌山では「まりひめ」という品種が
多く出回ってます
あまり県外では見かけません
このいちご
この寒い時期は
めちゃめちゃ美味しい
3月の中旬になって
暖かくなってくると
味が落ちてきます
だから今が美味しい
ただ今年は量が少なく
価格がめちゃくちゃ高い
普通に1パック1000円で売ってます
この価格帯では
一般的な人は買わないよね
でもね高くてもいいからって
買ってくれるお客さんがいるんです
時代は変わったね
美味しいフルーツに当たったら
もうそれを買うしかない
値段がどうこうという問題ではない
今回アメリカ行きの
いちごシャーベットは
「まりひめのいちごシャーベット」
と歌ってるから
和歌山県産の「まりひめ」を
使うしかない
もうとっくに去年の在庫はないから
今流通してる「まりひめ」を加工して
シャーベットを作らないといけない
今めっちゃ高いんやけど…
まあ仕方ない
やるしかない
木の国のいちごシャーベットの原料は
和歌山産の「まりひめ」
長崎産の「ゆめのか」、「こいみのり」です
夏までは「まりひめ」の比率が高い
このいちご香りがいいんだなあ
いちごも4月までに
1年分原料を確保しないといけないので
毎日せっせと1次加工してます
いちごの1次加工とは
洗浄殺菌していちごのヘタをとって
冷凍保存します
簡単な作業ですが
手間暇はかかります
そのまま冷凍フルーツで販売したり
いちごコンフィチュールにも使ってます
いちごは一番人気なフルーツですから
会社名 | 株式会社 木の国 |
---|---|
住所 | 〒643-0002 和歌山県有田郡広川町広596 マップを見る |
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 平日9:00〜15:00 |
まだデータがありません。
Profile