
この1年強制的に
自分を深掘りしないといけなくなった
自分探しの旅は
時間の無駄だと思ってたから
そのままほってたんだけど
それではダメだと気付き
もう2年毎日ブログ書きながら
自分と毎日向き合ってます
美味しさの余韻がリピートを続出させる
フルーツの魔術師
中庸半端なフルフルこと古田芳章です
集客や販促のために
毎日ブログを書きだした
百発百中でおまえの人生変えたる
板坂裕次郎先生
って言うから
初めてみたんだけど
始めて半年超えてくると
これは誰に向かって書いてるんだろう?
と疑問がわいてきた
お客さんに向かって
書いてるつもりなんだけど
実際は自分に向かって書いてた
半年過ぎると書くことなくなってくる
インプットよりアウトプットのほうが先だ
自分が入れられる情報には限りがある
それを出していかないと
次の情報が入れられない
最近はテレビも見ないし
ニュースも見ない
あまり情報は入ってない
なので普段暮らしてると
普通に起こることをネタにして書いてます
フルーツを原材料にしたジェラートを
製造販売してます
フルーツ屋が作ったジェラートです
メインの原材料は
もちろんフルーツです
でもお客さんの要望で
和風のジェラートも作ってます
これが意外と好評です
フルーツメインなのにと
よく言われますが
そのフルーツと同じレベルの
和風ジェラートを提供しないといけない
なので和風ジェラートも
かなりの高品質です
フルーツジェラートがメインなので
それに付随する和風ジェラートの
品質を落とすことが出来ない
フルーツジェラートより
もっと高品質なものを
提供しないといけない
そうじゃないと
フルーツと折り合わない
なので和風ジェラートも
めちゃくちゃ人気です
一番人なのは
きな粉餅
ほうじ茶や
抹茶も人気です
抹茶なんて
苦みもある
もうアイスクリーム用
原材料じゃない
わかる人にはわかるんですね
少しづつですが
お客さんは増えてる
少しづつが大事
ガッと増えると
ガッと減る
少しづつが大事
大きなことはできませんが
小さなことをコツコツと
会社名 | 株式会社 木の国 |
---|---|
住所 | 〒643-0002 和歌山県有田郡広川町広596 マップを見る |
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 平日9:00〜15:00 |
まだデータがありません。
Profile