業務用フルーツ・デザート専門のお店!
飲食店のタメになる情報を発信中!

足りないものを常に探してます

おすすめ

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

寒波が来てると不安になったけど

東京は快晴

 

 

 

雪が降ってないし

積もってもない

 

 

 

 

ただ寒い

 

 

 

 

無事に帰れそうだ

 

 

 

 

 

美味しさの余韻がリピートを続出させる

フルーツの伝道師

中庸なフルフルこと古田芳章です

 

 

 

 

本日は展示会に来てます

 

 

 

 

 

 

 

東京ビッグサイトで行われてる

展示会です

 

 

 

 

コロナ前は自社で

展示会に出展してたけど

 

 

 

 

こんなんよく出展してたなあ

と今やったら思う

 

 

 

 

もう15年くらい前から

展示会に出展しても

反応が薄いとわかってたけど

 

 

 

 

継続してた

 

 

 

 

出展するとなると

なんやかんやで100万ほどかかる

 

 

 

 

今思うと無駄な出費やった

 

 

 

 

今回展示会を見てても

そう思う

 

 

 

 

こんなんよくやってるなと

 

 

 

 

みんなが知るような

大きな会社はええよ

資金力があるから

 

 

 

 

僕らみたいな

中小零細企業が打って出る

とこではない

 

 

 

 

 

それやったら

毎日ブログかいたり

SNSを強化したほうがいい

 

 

 

 

費用が限りなくゼロやから

 

 

 

 

ジェラートの機械を販売する会社も

出展してた

 

 

 

 

 

 

木の国の使ってるメーカーでは

なかったけど

 

 

 

 

試食は並んでた

 

 

 

 

僕が注目したのはここ

 

 

 

 

 

機械を導入するだけで

本格的な蕎麦が出せる

 

 

 

 

ほんまかいなと思って

試食を食べてみたけど

 

 

 

 

ん〜

結構いい感じの蕎麦ではあったけど

 

 

 

 

ん〜

 

 

 

 

この蕎麦で1000円は出せないな

 

 

 

 

 

 

 

そこそこ美味しい蕎麦ではある

でもなあ〜

 

 

 

 

木の国の製品は

ほぼ手作業で作ってる

 

 

 

 

機械化できるところは

機械化しようと思ってるので

 

 

 

 

よく機械系の展示会は

見に行くようにしてる

 

 

 

 

 

今回は特にジャムを作る時に

鍋で手作業で作ってるから

どうしても時間がかかる

 

 

 

 

煮沸作業ができる機械

充填する機械

 

 

 

 

そんなのは導入しようと思ってる

 

 

 

 

ただコストと規模が

なかなか折り合わない

 

 

 

 

小さな工場やから

ラインで作るなんてできない

 

 

 

 

どうしても少量多品種になってしまう

 

 

 

 

なので小さな機械を好む

 

 

 

 

そういうの作ってる会社

少ないんよなあ〜

 

 

 

 

4月に行われるFabex

(お菓子系の展示会)

6月に行われる機械系の展示会は

また見に行きます

 

 

 

 

機械化できるところは

機械化していきます

 

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

会社名 株式会社 木の国
住所 〒643-0002
和歌山県有田郡広川町広596
マップを見る
定休日 土・日・祝日
営業時間 平日9:00〜15:00

           

ジェラートに恋した
果物屋

                               
名前古田 芳章
住まい和歌山県

Profile

人気記事(月間)

まだデータがありません。