
今は暇な時期なんやけど
何かと呼び出しがある
必ず僕が行かないとといけないから
大変だ
やたらアンケートも送られてくる
誰かやってくれないかな?
美味しさの余韻がリピートを続出させる
フルーツの伝道師
中庸なフルフルこと古田芳章です
朝起きたら薄っすらと雪が積もってた
和歌山は雪が積もることは
まあないんやけど
やっぱり寒波が来てるのは
本当みたいやね
めっちゃ寒いし
本日は
「労働条件に関する個別調査」のため
隣町に呼び出しを受けてる
親会社の古由青果についての調査だ
ちょっと早い目に着いたので
近くにあるイタリアンで
ランチを取ることにした
古民家をリノベーションした建物
店内もいい感じ
2階
まわりを見渡す限り
木しかない
なかなかいい雰囲気です
木の家って落ち着くね
ここで注文したのは
まずはピザ
トマトソース、生ハム
半熟たまごのピザです
結構なボリュームでした
生地がモチモチして
とても美味しかった
せっかくやから
パスタも注文した
ゴルゴンゾーラと生ハムの
クリームパスタ
これはチーズが結構濃かった
重たいパスタだった
なんとか完食しました
まだ食べれるけど
今日はこのへんにしとこう
時間になったので
個別調査に参加
一番重要だったのは
最低賃金を下回ってないかの確認
健康検診受けてるか
とか
労働時間を超えてないかは
そんなに聞かれなかった
一番聞かれたのは賃金について
特に問題はなかったが
一か所是正処置を受けたので
後で書類を送らないといけない
そんなに厳しくなかったから
よかった
従業員と言っても
身内以外は正社員ひとり
パートさん3人だけ
あまりツッコまれるとこない
木の国には
まだこの個別調査の呼び出しがない
今はパートさんしかおらんからね
とにかくうまく切り抜けてよかった
コロナ前は工場監査が年に1回は
必ずあった
コロナからはそれがないなあ
なにか商談が決まるたびに
工場監査があった
毎回絶対に何か宿題を出される
いついつまでにこれを改善しなさいって
改善してビフォアーアフターの
報告書の提出をしないといけない
やること増えるばっかりだ
最近はそれがないから
快適です
でも年に1回くらいは
監査に来てもらって
色々と指摘してもらうほうが
ほんとはいいんやけどね
会社名 | 株式会社 木の国 |
---|---|
住所 | 〒643-0002 和歌山県有田郡広川町広596 マップを見る |
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 平日9:00〜15:00 |
まだデータがありません。
Profile