
県外に行って楽しいことは
やっぱりご当地の食事
先週は広島に行ってきました
美味しい料理を堪能した
遊びに行ったのではなく
勉強に行ったのです
もちろん
美味しさの余韻がリピートを続出させる
フルーツの魔術師
中庸半端なフルフルこと古田芳章です
昼間はバッチリ勉強して
夜は懇親会です
昼間は
いつもあまり使わない頭を使うので
頭から湯気が出そうになりました
頭使うとお腹が減るんですね
今回は焼肉でした
美味しそうなお肉が出てきました
これは広島でしか食べられない
こうね
薄くて脂身も多い
ケンミンショーで
広島の人はこうねしか食べない
と言ってたけど
実際はそうではないそうです
脂身が多いから
これを何皿も食べるって
無理やね
やっぱりいろんな種類のお肉が
食べられる方がいい
いかにも美味しそうなお肉だ
でも僕が好きなのは
こっち
ホルモンです
僕的にはホルモンだけでいい
ホルモン、ミノ、てっちゃん、
せんまいが好き
赤い肉は無くてもいい
この後石焼ビビンバが出てきて
最後にデザートが運ばれてきました
2種類から選べます
バニラか抹茶ミルクか
僕は抹茶ミルクを選択しました
普通においしい抹茶ミルクでした
これに比べると
木の国の抹茶ミルクは
めっちゃ濃い
色はそんなに変わらなく見えますが
作りたては色が薄い
少し時間が経つと
色が濃くなります
木の国の抹茶は
アイスクリーム用ではなく
飲料用の抹茶を使用してます
なので味わいが全く違います
アイスクリーム用は
ミルクに溶けやすいのですが
飲料用は溶けにくい
使いやすいのは
アイスクリーム用ですが
味を求めるなら飲料用です
抹茶特有の苦みも楽しめます
大人のビターな抹茶ミルク
そんな感覚です
木の国の和風アイテムは
とても人気があります
きな粉餅
ほうじ茶ミルク
抹茶ミルクは
鉄板アイテムです
もちろん主役は
フルーツジェラートです
お間違えの無いように
よろしくお願いします
会社名 | 株式会社 木の国 |
---|---|
住所 | 〒643-0002 和歌山県有田郡広川町広596 マップを見る |
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 平日9:00〜15:00 |
まだデータがありません。
Profile