
僕と嫁は結婚して20年以上経つ
(正確には覚えていない
怒られそう?)
趣味は全く合わない
合うのは食べ物の好みと
いろんな考え方
そこはとてもよく合う
1つだけ合えばなんとかなる
美味しさの余韻がリピートを続出させる
フルーツの伝道師
中庸なフルフルこと古田芳章です
昨日は1日嫁と行動を共にした
めったにないことだ
介護施設にいる
嫁のお母さんのところにいき
ランチを食べて
嫁の行きつけの服屋さんに行き
今度は僕が注文してた
カーゴパンツを取りに
そのお店に
ここが長かった
話が弾み過ぎて
2時間ほどおった
ここのお店で
僕と嫁は変態というジャンルに
カテゴライズされて
めでたくここのお店の
常連になってしまった
もちろん店長も変態です
ここかばん屋さんですが
かばんの歴史やデザイナーの思い
そのストーリー語りだすと長い
でもそんなかばん屋さんや服屋さん
ほとんどない
和歌山では有名な服屋さん
あったんやけど
親の介護が始まって
ずっと閉まってる
残念だ
50代の男が通う服屋さんなんて
皆無だ
ここのカバンや服はいい
ただお客さんを選ぶ
値段だけ見ると
それだけで普通の人は買わない
でもそのストーリーを聞くと
逆に安いと感じる
そういうひとだけがお客さんだ
それでいいと思う
木の国はジェラートを扱ってるから
万人受けする
子供から大人まで
楽しんでもらえる
ジェラート嫌いな人
あまりいない
ただどのお店も扱ってくれるかと言えば
そうではない
価格は安くないし
どうやって作ってるか
知らない人はまず扱わない
果物屋がやってるから
と言っても
今では普通やん
と言われる
でも自分で作ってて
こんな非効率な作り方
よくやるなと自分では思ってしまう
フルーツの熟度によって
いつ作れるのか
わからないのがたくさんある
メロンシャーベット
作ろうと思っても
メロンがいい感じに熟してくれないと
製造できない
計画的な工程管理ができない
それでも美味しく食べてほしいから
非効率なやり方を続けてます
夜は嫁と居酒屋に行ったよ~
これも非効率やね!笑
Kappo闊歩 一魚一会
会社名 | 株式会社 木の国 |
---|---|
住所 | 〒643-0002 和歌山県有田郡広川町広596 マップを見る |
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 平日9:00〜15:00 |
まだデータがありません。
Profile