
今週も日月連休
こんな連休もなかなかないので
旅に出ることにしました
行き先は福井
今回もほぼ蕎麦の旅です
グルメネタが続く来ます
美味しさの余韻がリピートを続出させる
フルーツの伝道師
中庸なフルフルこと古田芳章です
サンダーバードで敦賀まで行き
敦賀には「そばびと」レジェンドこと
奥村さんが迎えに来てくれました
「敦賀にもいいお蕎麦屋さんがあるんよ~!
土日しか営業してなくて
車でしか行けない場所なんよ~」
そういって山の中に向かって
車がどんどん進んでいきました
対向車にも出会わないほど
山の中
そこにポツンと蕎麦屋がありました
そば処 又八庵
駐車場は県外ナンバーばかり
ここの蕎麦屋さんは
伝統野菜アカカンバ(赤カブの一種)を
大根と混ぜ込んだおろしそばが特徴
ご主人はそのアカカンバの生産者さん
このかたがいなくなったら
このアカカンバはなくなるんだろうなあ
希少な固定種なのに
僕らが注文したのは
又八そば
又八そば
一見普通に見えるけど
普通ではない
蕎麦だけ食べても
かなり独特な味がある
このアカカンバを混ぜた大根おろしも
かなり個性的だ
でもこの個性的な蕎麦と
刺激のある大根おろしが
汁と絡まってうまくまとまるんだなあ
ここでしか味わえない蕎麦です
一気に食べてしまった
大盛にしとけばよかった
でもあと2軒行くつもりやから
普通盛で抑えといた
いや~
こんな山奥で
こんなにおいしいお蕎麦を食べられるなんて
幸せだね
しかも使われるのは
固定種の伝統野菜「アカカンバ」
うちの地元でも
紀州伝統野菜「湯浅なす」を
この時期扱ってる
これも固定種
種を取るとまた次の世代を育てられます
今流通してる野菜の90%以上は交配種(F1)
1世代しか作れません
子供を残すことができません
もっと固定種が増えればいいんやけどなあ
そばはほぼ固定種か在来種です
在来種は固定種がその地域に合わせて
変化した品種
本日はもっとそばを楽しもう
会社名 | 株式会社 木の国 |
---|---|
住所 | 〒643-0002 和歌山県有田郡広川町広596 マップを見る |
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 平日9:00〜15:00 |
まだデータがありません。
Profile