
6/2(金)和歌山は豪雨が襲い
線状降水帯が発表された
初めて聞く言葉だった
地震、台風、豪雨はいつものことやから
全く気にしてなかったけど
今回のはいつもとは違ったようです
美味しさの余韻がリピートを続出させる
フルーツの伝道師
中庸なフルフルこと古田芳章です
この日は1日中大雨が降り続いてました
もう午前中から通行止めの道路が出てきて
学校は午前中で終わり
電車も午前中で止まる
高速道路も止まり
下道まで通行止めとなりました
木の国のメンバーは
13時半頃みんな帰ったので
何とか家まで帰れました
30分遅かったら
帰れなかったでしょう
電車が止まったから
車で迎えに行ったら
国道が通行禁止めになり
帰れなくなった人が多数
電車も止まり
うちの最寄り駅
湯浅駅には特急くろしおが止まったまま
動かなくなりました
電車に乗ってたひと
近くの住民が湯浅駅に併設した
えき蔵の3階に避難してます
駅のすぐ前が
うちのフルーツの店舗
観光に行って帰れなくなった外人さんが
お店に買いものに来てくれるんだけど
何かフードがほしい
お酒が欲しい
と言われても
うちはフルーツとジェラート
軽いスナック菓子しかない
大雨なのでスーパーに行くこともいできない
タクシーも来ない
四面楚歌の状態
大勢の人が
えき蔵に滞在してた
たまたま古由青果の専務が
その避難所を見に行った
何かできることはないのか?
バナナを大量に取り扱ってるので
バナナ持ってきましょうか?
と役場のひとにいうと
ここに173人います
と言われました
何言うてんねん
バナナの室には何万本もバナナあるがな
3ケースほどバナナをもっていったら
とても喜んでくれたそうです
そんなことやる人ではなかったんやけどなあ
いい方向に会社は向かってるね
その翌日も電車は止まったまま
線路が浸かってたり
木がふさいでたりしたためです
翌日役場から消防団団長をしてる
うちの親にお礼の電話がありました
こういうことを独断でできる環境が
いいよね
その日僕が何してたかというと
調子が悪く
家で寝てました。笑
僕が動かなくとも
他の人が動いてくれたら
それでいいのだ!
会社名 | 株式会社 木の国 |
---|---|
住所 | 〒643-0002 和歌山県有田郡広川町広596 マップを見る |
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 平日9:00〜15:00 |
Profile