親会社の古由青果の小売店は
今年から毎週水曜日と日曜日が
休みとなりました
市場も毎週水曜日が休みなので
それに合わせました
今はパートさんも少なく
募集してもなかなか来てくれません
みんなどこに行っちゃったんだろう?
24時間営業のコンビニは
田舎でも増えてきてるけど
パートさん集めるのは大変やろなあ
美味しさの余韻がリピートを続出させる
フルーツの伝道師
中庸なフルフルこと古田芳章です
古由青果の小売店は水曜日が休み
もちろんバナナ部門は休みなしです
木の国は土日祝休み
なので僕は結局休みなし
水曜日は嫁と近くのカフェに
ランチに行くことにしてます
今日伺ったのはこちら
MIMOSA
ピザが売りのお店です
店の中央にピザ釜が座ってます
事前に電話して予約すると
すでにランチメニューは完売とのこと
単品目メニューは注文可能ということで
ここに伺うことにしました
マルゲリータとカルボナーラを注文しました
マルゲリータ
シンプルなピザが大好きなんです
こちらは濃厚なカルボナーラ
カルボナーラ
濃厚やけどレモン風味が加わってます
人気のお店で
ランチ食べてる人や
デザートだけ食べてる人がいました
隣町の有田川町には
こういったカフェが続々オープンしてます
わが湯浅町は全然飲食店増えないけど………
ん~
歩いて行けるところに
もっと飲食店がほしい~
歩いて1分の所に
飲食店がオープンした
湯浅旧駅舎
おむすびとお蕎麦を提供してます
かまどで炊いたおむすびと
本格的なお蕎麦です
駅周辺にはコンビニがありません
高校生がここのおむすびを買って
食べてる光景を見ると
嬉しく思います
添加物まみれのおむすびより
ここのおむすびのほうが
100倍体にいい
こういうお店が
もっと増えるといいんだけどなあ
会社名 | 株式会社 木の国 |
---|---|
住所 | 〒643-0002 和歌山県有田郡広川町広596 マップを見る |
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 平日9:00〜15:00 |
まだデータがありません。
Profile