ここ数年でJR湯浅駅付近が激変してます
うちの果物の店舗は
駅の目の前
今までは近くの高校に通う
学生さんしか歩てなかったけど
今は観光に来る人
自転車やバイクでツーリングに来る人
様々な人がくるようになりました
先日旧湯浅駅舎がリニューアルして
そこに飲食店が入りました
段々よくなっていくねえ
数年前には考えられへんことやった
美味しさの余韻がリピートを続出させる
フルーツの伝道師
中庸なフルフルこと古田芳章です
木の国の親会社
古由青果はJR湯浅駅の目の前にあります
昔夏ミカンを貨車で運んだので
この場所が良かったんです
ここ数年でこの湯浅駅近辺が
めちゃめちゃよくなりました
うちの会社の隣に
2時間駐車無料の駐車場ができてます
2時間無料やから
近くの飲食店で食事したり
うちの店舗でフルーツを買ったり
ジェラートを食べても
充分時間的余裕があります
数年前に「えき蔵」が出来ました
ここの1階には観光案内所や
商工会があります
自転車もレンタルできます
2階は図書館とカフェ
3階はイベント会場です
会社の前にえらい立派な建物が
出来たもんだ
これだけでもスゴイのに
先日旧湯浅駅舎がリニューアルされて
飲食店と販売店がオープンしました
オープンの日には世耕さんも登場したので
セキュリティが厳しく
もちほりに参加するには
空港で通るような
金属探知機を通らないと入れなかった
その模様を親戚が動画撮ってたら
SPに職務質問されました。笑
無事オープンできたけど
人が多かったので
後日行ってみました
新しいような古いような
絶妙な感覚です
ごはんはかまど炊き
このかまどで炊いたご飯で作った
おむすびが美味しい~
地元の特産物を使った
おむすびです
ここを手掛けたのは
和歌山では有名な
「源じろう」
真ん中に移ってる
ひげを生やした人が本人です
他にもいくつか飲食店を
手掛けてます
rub luck cafe
Bar No.11
WAKAYA 津屋
BRING BOOK STORE
どれもセンスがないとできないね
僕には無理だ!笑
話は飛びましたが
湯浅旧駅舎でおむすびと
しらすのかき揚げ蕎麦をいただきました
この手づくり感がいいよね
そばもなんちゃってじゃなくて
本格的でした
そば好きなもので
また食べにこよう
会社の目の前やから
いいよねえ
会社名 | 株式会社 木の国 |
---|---|
住所 | 〒643-0002 和歌山県有田郡広川町広596 マップを見る |
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 平日9:00〜15:00 |
まだデータがありません。
Profile