
本日は河尻光晴さんの
「棒人間活用法出版講演会 in 大阪」
に参加してきました
絵心がなくても
棒人間だと
誰でも簡単に絵が描ける
ほんまかいな?
と思ってました
なぜなら
僕全く絵心がないからです
僕でもうまく描けるんだろうか?
美味しさの余韻がリピートを続出させる
フルーツの伝道師
中庸なフルフルこと古田芳章です
会場に入ると
こんなことが書かれてあった
めっちゃわかりやすい
出版された本はこれです
「棒人間」活用法 | 河尻光晴 |本 | 通販 | Amazon
僕もワークで
実際に棒人間を書いてみた
自分ではうまく描けてると
思ったんやけど
絵が下手だと言われた………
書いてる内容は
同じセミナーに参加した女性が
僕と同級生だと判明
でも人から見ると
どうみても親と娘にしか見れない
なんでやねん!
僕も金髪にしたらいいのか?
僕の右にいる女性が
同級生
確かに同級生には見えない
年が上に見られるのは
今始まったことではない
20代の頃からだ
20代の頃は30代に見られ
(もちろん髪の毛は真っ黒でフサフサでした)
30代の頃は40代に見られ
今は60代に見られます
年が上に見られるのは
それなりの風格があるからやろう
とポジティブに捉えときます
このセミナー受けて思うのは
「棒人間」という唯一無二のものを
作り出した
それが素晴らしい
商売やってると
唯一無二のものを作りだそうと
毎日考えてる
でもなかなか作り出せないのよ
自分のことは自分が一番わからない
自社のことも
自分が一番わかってない
でも全然異業種から見ると
全く違う発想が出てくる
だからこういう異業種が集まるセミナーには
定期的に参加してます
もちろん懇親会つきです
セミナーだけでは
他の人と話す機会がないからです
懇親会も重要です
よくセミナーだけ受けて
帰る人がいるけど
かなり損してると思います
セミナーと懇親会は
セットです
あ~
今日ジェラート作れんかった………
会社名 | 株式会社 木の国 |
---|---|
住所 | 〒643-0002 和歌山県有田郡広川町広596 マップを見る |
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 平日9:00〜15:00 |
まだデータがありません。
Profile